肥土山農村歌舞伎舞台

ホテルから車で約22分

約330年前の江戸時代前期、農業用ため池の完成を祝って始まったとされる「肥土山農村歌舞伎」(県無形民俗文化財)は現在、地元の保存会によって毎年5月3日に離宮八幡神社の舞台で奉納されています。

エンジェルロード  -Angel road-
エンジェルロードは、土庄町銀波浦地区と中余島、大余島を結ぶ砂州の呼称です。一日におよそ二回、潮の干満により砂の道ができ歩いて渡る事が可能となります。一説によりますと、大切な人と手を繋いで渡ると砂州の真ん中で天使が舞い降りて来て願いを叶えてくれると言われているロマンチックな場所です。※干潮時刻を挟み、およそ3時間程度渡る事ができます。干潮が一回の時もあります。